WSの日程を確認して、お問い合わせからご連絡ください。
希望するWS名・日時をお忘れなく!!
utena.m.fから返信いたします。予約確認メールをお送りしますので、それにご返信ください。以上で、予約完了となります。
プライベートワークの場合は希望されてから会場の予約をします。その確認のやり取りが必要です。会場はこちらで手配します。
予約・問い合わせ
音楽を描く’ワークは、聴き方を広げるものですから、ジャンルは問いません。
これまでに受けていただいた方の楽器は マリンバ・フルート・ハープ・ドラム・縦笛・声楽・ピアノ・クラリネット・サックス・ギター・エレキギターなど。フィールドとしては、クラシック・ロック・ボサノヴァ。
また、音楽教室の先生ほか、アレキサンダーテクニーク・歌唱療法・音楽療法・オイリュトミスト・福祉施設での勤務・看護関係者などの方々にご参加いただきました。もちろん、音楽関連ではない方にもおすすめです。
どんな方でもお気軽にどうぞ。
なにはともあれ、スケッチブックです。下に細かく書き出しました。
持ってくるもの
スケッチブックと鉛筆について
すべてのWSで必要です。
たくさん描きますので、百均のもので十分ですが新品のものを持ってきてください。大きめの、できれば滑りの良いものを。
時系列であとから自分で見て見られるので、バラバラでないほうがいいです。また、そこに、気がついたことや、思いついたことなども書きこんでいただくので、鉛筆もあると良いです。
初めてのud体験
スケッチブック・鉛筆
クレヨン(ご家庭にあれば、で良いです。こちらでも使い勝手の良いものをご用意しています。いろいろ試してみてください。)
プライベートワーク・グループワーク
スケッチブック・鉛筆・指定のクレヨン・色鉛筆(事前にお伝えします。)
方眼紙 (A4以上のもので、マス目が10mmのもの)
ものさし、マスキングテープ、
音楽リテラシー講座
スケッチブック
五線紙か5線ノート(大きめのものが良いと思います。)
2B程度の鉛筆
ファイル(書いたものをまとめるため。)