理念・理論・テーマ
- 活動理念
- 一人ひとりの実感のこもった音楽とのふれあいを通した音楽理解をもとに、知的・感覚的・身体的に自らがアプローチを行うことの支援。
- 参加する人の「体験」を尊重しながら、そこにまだ接点のない、音楽フィールドの複雑で豊かな情報に触れられるように工夫する。
- 講師である私自身が、無理のない、心からおもい考えるところを大切にしていく。
- 常に、私自身がおもうところの芸術的であること、音楽的であることを手放さない。
- 間違ってると思ったら理論よりも個人の体験を大切に考えて軌道修正する。
- 新しい音楽学習のあり方の模索を続け、人に伝える努力を自分なりにする。
- 音楽が荒廃するとき、人の感覚も荒廃する。
- 理論・音楽と実感を丁寧に結ぶ「音楽プロセス体験」理論
- 音楽は音と音のあいだにあり、多相であり、動的である。
- その音楽は参加者本人によって理解実感され、表現されることではじめて表出する。
- 音楽学習を通して、感覚的な広がりへの手応えを掴むことによって、生活意識の向上も望めるし、それは社会全体へも変換されうる。
- 音痴・リズム音痴や音楽苦手意識に対しても「音楽プロセス体験」でのアプローチは効果的であり、その追求。
- 「音楽プロセス体験」理論のもと、以下のテーマに取り組んでいます。
- 動線によって、感覚を呼び出し実感と表現に結びつける「音楽を描く」(utena drawing)
- 音楽理論を体験しながら学ぶ「音楽リテラシー」
- 子どもの成長にあわせて、音楽を育む学習方法
- 大人の音楽体験の修復再学習のサポート
- 音楽教室講師への指導( new!)
- 楽曲アナリーゼ
utena music field のしごと
音楽家・音楽教室講師の方に向けて
- お読みください
- 脱・音楽教室
- マンツーマンワーク
(準備中です)
Books
- 音楽リテラシーワークブック1
- 音楽を平面に描く (発展pテキスト・未販売)
- おとえほん(生徒のみ)
- 歌とピアノの本(生徒のみ)
- ピアノ練習帖(生徒のみ)
音楽教室概要
屋号 | utena music field |
---|---|
所在地 | 〒791-0312 愛媛県東温市則之内乙2548−14 |
代表者 | 谷中みか |
設立 | 2000年4月うてな音楽教室として開始 2018年からutena music fieldとして活動開始 |
事業内容 | 芸術活動としての音楽教育 |
連絡先 | Tel:089-966-4171 携帯 :090-2899-5702 |
utenamuse@gmail.com |