上の写真に似た色をさがしてみた。
榛色(はしばみ色)黃朽葉色、黄蘗色
秋という季節はことに、日本人の色彩感覚に深い印を刻んでいるんじゃないのかな。
最近はカメラをあまり持ち歩いていないので、スマホ(Xperia4Z)でしか写真が取れていないのだけれど、それでも、秋が写り込む。
少し溜まってきたので、アップしてみることに。
西洋の樹木の紅葉はやっぱり西洋の色のような気がする。
バーガンディ・ローシェンナ
立冬から小雪にかけて
土色。
今年は紅葉の足並みな揃わない。同じもみじでももうちってしまっているものもあれば、まだ色づいていないものも。
鉄御納戸の色の島,鈍色の空、源氏根津の海。
色のついた四角は、テーブル(表)を利用。たとえば、鉄納戸には#455765 というコードがあって、これを 表のプロバティの背景色に手打ちかコピペ。
HPの作成で、よく色のコードを調べるのにネットで色見本を参考にする。
これは、和色ばかりの配色。見惚れる。