utena music field

感じることから学ぶ音楽レッスン・講座

Menu
utena music field
  • Home
    • utena music fieldについて
  • 音楽教室(東温市)
  • 大人の音楽講座
    • 講座などの日程表
    • 音楽を描く’講座
    • 個人レッスン
    • 音楽リテラシー講座
    • 一日集中講座
    • 発展プログラム講座
    • ニュースレター案内
    • 音楽教室の先生たちへ
  • 理論
    • 音楽の生まれる場所から
    • 音楽を描く ことはじめ
  • noteの投稿
  • もくじ
  • ご連絡はこちら
  • Home
    • utena music fieldについて
  • 音楽教室(東温市)
  • 大人の音楽講座
    • 講座などの日程表
    • 音楽を描く’講座
    • 個人レッスン
    • 音楽リテラシー講座
    • 一日集中講座
    • 発展プログラム講座
    • ニュースレター案内
    • 音楽教室の先生たちへ
  • 理論
    • 音楽の生まれる場所から
    • 音楽を描く ことはじめ
  • noteの投稿
  • もくじ
  • ご連絡はこちら
  1. ホーム
  2. ごじら

ごじら

  • 2017年1月29日
  • itotohari38

utena.m.fの大人の音楽講座案内

utena.m.fの大人の音楽講座案内

「音楽を描く」「音楽リテラシー」
「一日集中講座」「発展プログラム」

音と音の間にこそ存在する音楽。

見る・きく・触れる・・感じることを大切にしながら内的な音楽を育てる、
”音楽プロセス体験”という理論をベースにしています。

クレヨンと画用紙が最初に
音楽を伝え合うツール。

講座案内を読む

follow me

  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly

投稿ナビゲーション

前のページへ3月の東京ワークショップ/2017

関連記事

  • no image

    日本人の好きな曲

  • no image

    東京入門講座3月

  • へ音記号が読めない!弾けない!

    ヘ音記号が読めない!弾けない!

  • 東温市・ニュータウンの丘から

    ことはじめ

  • 9月の東京日誌

  • 五感でまなぶ音楽講座・音楽を描く

    愛媛・音楽を描く講座 6月

  • no image

    今後のワークショップまとめ

  • no image

    「音楽を描く」参加者の感想(エレキギター)

  • 11/23音楽を描く’東京講座日誌

書いている人

utena music field

utena music field

谷中美香/庭仕事と読書が趣味、音楽は雑食。

新しい記事

  • ネットでも学べる 音楽を描く’…2019年12月8日
  • utenaのあそびうた1きこえてく…2019年12月6日

カテゴリー

  • 音楽プロセス体験 (12)
  • 音楽を描く/探求ノート (103)
    • 楽曲の理解に (41)
    • utena drawing理論 (29)
    • 子どものためのutena drawing (21)
    • 受講者の声や感想 (21)
  • 実感してすすむ楽典・音楽理論 (24)
    • 楽典・音楽理論的な (8)
    • 楽曲解析 (8)
      • ブルグミュラー25の練習曲集 (4)
    • 音楽用語 (3)
    • 音楽史 (2)
  • がんばれ小さな音楽教室 (43)
    • レッスン研究室 (27)
      • ②テキスト作成中! (1)
      • ①レッスンの背景と実践 (26)
    • 運営(ホームページなど) (2)
    • 子どもから学ぶ (13)
      • ②utenaのあそびうた (1)
      • ①わらべうた (9)
  • 読んだ本 (21)
    • 音楽関連 (6)
    • 心と身体・感覚 (15)
    • システム (3)
    • シュタイナー・ゲーテ (1)
  • utenaぐらし (74)
    • おとをみる かたちをきく (37)
      • ①音楽にかかわること (15)
      • ②生活に関わること (23)
    • 弾いた (4)
    • にわにわにっき (22)
    • お知らせや雑談 (12)
  • utenaの音楽講座 (97)
    • 開催予定など (47)
    • 開催日誌 (34)
    • 参加者の声 (19)
  • 未分類 (1)

人気の投稿とページ

  • 「ピアノに向かない子」
    「ピアノに向かない子」
  • 年中さんのわらべうた
    年中さんのわらべうた
  • 4分の4拍子ってなによ? 2.下の4 (拍子記号について)
    4分の4拍子ってなによ? 2.下の4 (拍子記号について)
  • いっちくたっちく
    いっちくたっちく
  • ネットでも学べる 音楽を描く’講座のテキストの目次
    ネットでも学べる 音楽を描く’講座のテキストの目次

なにかみつかるかも・・・・・

calendar

登録していただいたアドレスに ニュースレター(メルマガ)をお届けします。
項目に記入し、購読のボタンを押すと、登録したアドレスに確認のメールが届きます。確認の返信をクリックすると登録完了です。
届かない場合、迷惑メールなどに紛れ込んでいないかご確認ください。

受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。

Twitter

ツイート

タグ

3拍子chopinitotohari.pianoその他の楽器アンサンブルオスティナートギター・エレキギターギロッククラシックシューベルトスペインの作曲家ソルフェージュドビュッシーハーモニーバスティンバロックピアノピアノ初心者フリー(楽器なし)ブルグミュラーベートーヴェンボーカル・声楽メロディリストリズム中学生低学年作曲家作曲家 楽曲名初心者名曲ソルフェージュ幼児打楽器拍拍節楽曲構成楽曲資料演奏テクニック演奏家発達障害管楽器舞踏音楽用語高学年1オクターブの曲

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

utena music field
  • うてな むーじっく ふいーるど
  • ご連絡はこちら
  • Twitter
  • Facebook
  • Feedly
  • Home
    • utena music fieldについて
  • 音楽教室(東温市)
  • 大人の音楽講座
    • 講座などの日程表
    • 音楽を描く’講座
    • 個人レッスン
    • 音楽リテラシー講座
    • 一日集中講座
    • 発展プログラム講座
    • ニュースレター案内
    • 音楽教室の先生たちへ
  • 理論
    • 音楽の生まれる場所から
    • 音楽を描く ことはじめ
  • noteの投稿
  • もくじ
  • ご連絡はこちら
2019年12月
月火水木金土日
« 11月  
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031 

リンク歓迎です。
リンクのない無断転載は禁止します。

マスコットイラスト=櫟井

utena music field

愛媛県東温市則之内乙
2548−14
谷中美香

tel 090-2899-5702

Page Top
  • Home
  • 最近の記事から
  • レッスン希望・お問合せ
© utena music field
Powered by Emanon