愛媛県東温市のピアノ教室
ピアノを弾く、というのは
たくさんの情報を一つの「伝えたいこと」にまとめていくことです。
図にするとこんな感じ。
大変な作業ですね。
音楽が脳に良いとされるゆえんもここにあります。
これを、もっと簡単にすることもできます。
人の演奏を耳で聞いて覚えて、真似をする。
大変なところはみんな CDの人がやってくれています。
この教室は 面倒くさいけれどその一つ一つのことを丁寧に自分のものになるように指導します。
だから、どうしてもゆっくり 進むことになるのです。
けれど、気長につづけることで、単に 弾ける、ということだけではなく
音楽する豊かさが育ってきます。
自分の演奏をしているという実感がわきます。
ピアノ演奏、という結果だけをみるのではなく、
その人の人生の中で豊かさに繋がる音楽体験を導く 本人の体験を育てていくことで
自然と演奏する事ができるようになる、ということを目標としています。
これを「音楽プロセス体験」の重視、と呼んでいます。
更に詳しい説明があります。