小学校低学年は基礎を育てる大切な時期です。

これからレッスン、さあ弾くぞ!

保護者さんの考え方や
お子さんの個性にあわせて
レッスンのスタイルを選ぶことができます。


- 普通のピアノ個人レッスン/毎週
- ピアノレッスン+ソルフェージュ/毎週+月1回
(低学年は グループレッスン ”音楽ワークショップ”の選択も可能です。)

個人ピアノレッスン
確実に楽譜を理解し体感できるように誘導します。
その子にあった進度を見極めて、いつも自分がやっていることが理解できて楽しい、
という状態をキープしながら進めて行くように心がけています。
そうすれば、大きくなった時に楽譜の読み方を忘れた、ということはないのです。
一生音楽を愉しむための一歩、という考え方でしています。
使用する楽譜も、個性に合わせながら、独自に研究した理解し進む教材も使います。
ディアパーソンのグランドピアノを使用しています。
とてもソフトで表現力のあるピアノです。
月¥6000〜レベルに応じて。 年間42回 の他にイベント参加があります。

ピアノ個人レッスン +ソルフェージュ
ピアノレッスンだけでは足りない、音楽の基礎を育てるソルフェージュレッスンをプラスします。
時間などは状況に応じてきます。
金額は相談。

ピアノレッスンの他にこんなレッスンもあります。
音楽ワークショップ
(ソルフェージュ・グループレッスン5人まで)
スケッチをしたり、音あてなどをしながら、
楽しく体感から音楽理解を深めます。
楽譜をより確実に読むための楽典・
ソルフェージュにも重点を置いています。
詳しくは
を御覧ください。
講師から
この時期はとにかくたくさん音楽と触れてほしいのです。
それも漠然としたものではなく、実感とともにある音楽を。
ここでの基礎作りがしっかりとしていれば、
将来学業や部活などで忙しくなっても、余力で音楽を続けられるだけでなく、
音楽はその人に寄り添い支えや潤いになることもできます。
実際うちのレッスン室で小学校時代を教室とともに過ごした生徒たちの多くは、
中学生になっても続けていて、学業や部活の間に楽しんで練習してきます。
そして、本当にみんな楽しそうなのです。
この小学校低学年の時期の”基礎”は将来の自立した音楽生活のための基礎です。
体験レッスン無料。お気軽にご連絡ください。
お気軽にお問合せください。 090−2899−5702(谷中)
東温市川内インターの近くなので、松山市・砥部町・松前町などから通われている生徒さんもあります。